© koya life All rights reserved.

落葉の上に浮かぶ 「僕らが建てる森の小屋」

風に吹かれてガサガサとした音を奏でる落葉の絨毯の上に、まるで宙に浮いているかのように佇む小屋は、建築家の二俣さんが設計したもの。
鹿児島県霧島市の郊外、ゆっくりと時間が流れるような森の中に建築されたその小屋は、「僕らが建てる森の小屋」と名付けられている。
それは大人たちが、子どもたちと一緒になって遊ぶために建てた秘密基地なのだ。

鹿児島県霧島市の郊外、生まれ育った実家に隣接するちいさな森に、吉田さんの小屋がひっそりと建っている。

かつては養豚業を営んでいたという祖父が、放牧場として利用していたというその土地は、面積にして約400坪。何十年も前から放置されてきたことから、今ではまるで自然に生まれた森のように、木々が自由に枝先を伸ばしている。

毎年秋になると地面を覆い尽くすように落葉の絨毯が出来上がる。風が吹くと乾いた落ち葉が擦りあって、ガサガサという音が聞こえてくる。

そんな光景を見て、「ここに小屋があったら」と思いついたのは、吉田さんの友人でもある建築家の二俣(ふたつまた)さんだ。 

鹿児島市内で住宅の設計を営む傍ら、趣味のフライフィッシングでは大会で優勝するほどの腕前。もうひとつの趣味であるキャンプは、独自で設計した道具ブランド「アドベンチャリズムハンター: レ・モ」を主宰する。好きな事になると、何にでも夢中になってしまう凝り性な性格は、優れたクリエイターであるという証ともいえる。 

二俣さんが設計したその小屋は、吉田さんとその家族を含めた数人で月に2回休みを利用して建築、延べ15日間、合計半年ほどの期間を費やしてゆっくりと組み上げられた。

休みの日になるたび、時に真剣に、そして時々遊びながら完成した小屋は、やがて「僕らが建てる森の小屋」と名付けられた。 

躯体は地面に単管パイプを差し込んだ基礎の上に、いわゆる木造軸組構造で建築されている。柱と梁で支えられ、そこに杉板を張っただけのシンプルなものだが、森で遊ぶための小屋には十分だ。二俣さんによると、単管パイプ製の基礎は陽が陰りはじめると、まるで空中に小屋が浮いているように見える効果もあるという。 

小屋へは正面に2つある窓の片側を持ち上げて出入りする。断熱材は仕込んでいないが、これまた二俣さんが設計した薪ストーブを設置したことで真冬でも暖かい。

取材に訪れた日は、室内にオルガンも設置されていた。吉田さんの愛娘・まーちゃんが、そのオルガンを弾き始めると、森の中に優しい音色が流れはじめる。1曲弾き終わると、お母さんが「上手くなったねぇ~」と満面の笑みで娘の肩を抱き寄せる。外ではパチパチと音を立てながら、男たちが焚き火を囲む。

そんな風景を覗き見ることができた。 外界から途絶されたような森の中で、ひっそりと佇む小屋。それは、まるで子どものような大人たちが、森の景観を楽しむために企てた秘密基地のようだ。


CONTACT_アカツキ建築設計
WEB_http://akatsuki-sekkei.com
PHOTO|KAZUTOSHI AKIMOTO
TEXT|KAZUTOSHI AKIMOTO
PUBLISHED|2022
SOURCE|小屋 ちいさな家の豊かな暮らし Vol.6

関連記事

小屋|TINY HOUSE

モバイルハウスで堪能する北海道の絶景

トレーラー車台の上に小屋を建築したモバイルハウスは、北海道のゆたかな自然を身近に体験できるように考えられたもの。“自由に移動できる小屋”のメ…

ントリータウンアンドカンパニー

障がい者施設で活用される多目的な小屋

素敵な小屋はいつでも訪れた人を優しく迎え入れ、豊かな時間を与えてくれる。障がい者・障害児を受け入れている社会福祉法人が施設の敷地内に建築した…

NATURAL SERIES STYLE -01

八ヶ岳を望む絶好のロケーションに建ったジュエリー作家のアトリエ

金属を加工してリングやペンダントなどを生み出すジュエリーデザイナー。きらびやかな作品とは裏腹に、その製作工程ではさまざまな工具・機械が必要と…

タイニーハウス・ジャパン

美しいく木製トレーラーを活用したチョコレート・ショップ

キャンプだけに限らず、宿泊施設としても使用できる大型のトラベルトレーラーを、店舗として活用する「カカオ研究所」。電気・ガス・水道まで利用でき…

20232/9

素敵な小屋を取材させてください!

「小屋 ちいさな家の豊かな暮らし」編集部では、誌面に掲載させていただく小屋の実例を募集しています。 自薦・他薦、個人・メーカーを問わず…

ページ上部へ戻る